全国国語授業研究会 & 全国算数授業研究会とのコラボ企画
- 小学校国語授業部門
- 小学校算数授業部門
2018年、みなさまのおかげで東洋館出版社は創業70周年です。
「がんばる先生を応援します!」をキャッチフレーズに、実用書から学術書まで多種多様な書籍の出版を通し、教育分野に貢献できるよう全力を傾けて参りました。
特に、現場教員の立場から授業づくりの改善に取り組む「全国国語授業研究会」と「全国算数授業研究会」には、その趣旨に賛同し、会の立ち上げ当初から運営をお手伝いしてきました。
そこでこの度、小社の創業70周年と第20回「全国国語授業研究大会」開催、また第30回「全国算数授業研究大会」開催を記念して、熱意あふれる若い先生方のユニークなご実践を発表する場として、書籍刊行の機会を設けました。
以下をご確認の上、奮ってご応募ください。
応募資格
以下の条件をすべて満たす者とする。
- 書籍の発行を通し、教材開発や指導方法等について、オリジナリティあふれる新たな提案をしたいと考えていること
- 2018年8月6日時点で、書籍を刊行したことがない、もしくはその予定がないこと(単著、共著、編著どれも不可。ただし、書籍や雑誌への分担執筆経験は可)
小学校国語授業部門
- 応募の時点で、学級担任もしくは少人数担当等をしており、日常的に小学校で国語の授業を行っていること
- 2018年8月6日時点で40歳未満であること
- 第20回全国国語授業研究大会(2018年8月6日、7日の2日間、筑波大学附属小学校にて開催)に両日とも参加できること(第一次選考通過者の大会参加費は東洋館出版社が負担いたします)
小学校算数授業部門
- 応募の時点で、学級担任もしくは少人数担当等をしており、日常的に小学校で算数の授業を行っていること
- 第30回全国算数授業研究大会(2018年8月8日〜10日の3日間 筑波大学附属小学校にて開催 受賞者発表は8月9日)に参加できること(第一次選考通過者の大会参加費は東洋館出版社が負担いたします)
応募の流れ
- 応募者は
-
- ①企画書
- フォーマットをダウンロード
- ②サンプル原稿(A4判で5頁以内。書式自由)
- この2点を6セット、事務局宛に郵送する。
小学校国語授業部門
- 審査委員による第一次選考(書類審査)を行い、選考通過者には7月9日(月)までに合否を連絡する。
- 全国国語授業研究大会1日目(8/6)に、第一次選考通過者による公開プレゼンを行う。
- 全国国語授業研究大会2日目(8/7)に、最優秀賞1名を発表。
- 最優秀賞受賞者は、その後執筆を進め、株式会社東洋館出版社から単行本を発行する。
小学校算数授業部門
- 審査委員による選考(書類審査)を行い、最優秀賞1名を決め、7月11日(水)までに連絡する。
- 全国算数授業研究大会当日(8/9)に発表する。
*公開プレゼンは行いません。 - 最優秀賞受賞者は、その後執筆を進め、株式会社東洋館出版社から「全国算数授業研究会企画」の単行本として発行する。
審査委員
小学校国語授業部門
審査委員長:青木伸生先生(筑波大学附属小学校)
青山由紀先生(筑波大学附属小学校)、野中太一先生(暁星小学校)、西田亜希子(東洋館出版社)、大場亨(東洋館出版社)
小学校算数授業部門
審査委員長:田中博史先生(筑波大学附属小学校)、他4名
*この件について、審査委員へのご質問は一切お断りしております旨、ご了承ください。
その他
- 応募いただく企画案は、未発表かつオリジナルのものに限ります。著作権侵害や盗用などが発覚した場合には、授賞を取り消させていただきます。
- 企画の応募は、1人につき1点とさせていただきます。
- 応募いただく企画案は、単著企画で作成をお願いします。
- 応募いただいた企画書およびサンプル原稿は返却いたしません。
- 合否に関するお問い合わせはご遠慮ください。
- お預かりした個人情報は株式会社東洋館出版社が厳重に管理し、審査および合否の通知のほか、小社刊行物への原稿依頼、小社主催事業のご案内等に使用いたします。
- 出版に際しては、規定の出版契約を交わします。刊行された書籍の著作権は著作者が有しますが、出版権は株式会社東洋館出版社が有します。
- 本件について変更が生じた場合には、こちらのwebサイト等で随時報告いたします。
- 第20回全国国語授業研究大会、第30回全国算数授業研究大会の開催概要、詳細についてのお問い合わせは各研究会にお願いいたします。
- 全国国語授業研究大会 問い合わせ
- 全国算数授業研究会サイト
- 全国国語授業研究大会 問い合わせ
事務局
〒113-0021 東京都文京区本駒込5-16-7
株式会社東洋館出版社 編集部「教育書新人賞」担当
*小学校国語授業部門、小学校算数授業部門のどちらにご応募かを明記ください。
*お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。